上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
しばらくぶりの更新になってしまいました。
私事ですが、2月の終わりに義理の祖母が亡くなり
通夜・葬儀・初七日等々・・・
慌しい日々を過ごしていました。
おばあちゃんは、享年98歳、数えでちょうど100歳でした。
年齢が年齢なので、覚悟はしていたのですが・・・
初七日が終り、ようやくいつもの生活に戻りつつあります。
今月初めには委託先に納品しようと準備を進めていたのですが、
なかなか思い通りにならず、
気持ちばかり焦ります(TT; )( ;TT) オロオロ
今そのことがとっても気がかりです。
今月中には春の新作をお届けできたらと思っています。
確か今月からフリマ再開のはず(^^;
頑張らなくては。
スポンサーサイト
お婆さまがお亡くなりになったとの事・・・。
寂しい限りですね・・・。
心よりお悔やみ申し上げます・・・。
委託先もあり、
なかなかゆっくり作業を進められないのでしょうが、
大変な時期でもありますし、
どうか今出来る事をして、
無理されませんように・・・。
私にも、丁度同じ年かな?
おばあちゃんがいます。
ぼちぼち歩けていたのに、
2、3ヶ月前に足の付け根を骨折して、
手術は歳も歳なのでできなくて、
今は寝たきりになってしまい、
ちょっと元気がなくなってしまいました。
普段はほとんど会えないのですが、
生きていてくれるだけで、
気持ちも随分違います。
今年のフリマもいよいよ始まるんですね。
体に気を付けて、
楽しんで下さいね!!
お久しぶりです。
身内に不幸があると本当に大変ですよね。
私も去年は不幸続きで、今年は法事が待っています。
ちびっ子がいるとどうしても悲しさより
ギャー大変!!の方が多くて、悲しみにひったいる余裕がありませんでした。
もう3月なんですよね~
フリマの季節になってきたんですね
ゆみさんパワー今年も見させていただきます♪
コメントありがとうございます。
やっと落ち着きを取り戻しつつあります。
ちょこchocoさんにも
同じ年代のおばあ様がいらっしゃるんですね。
骨折ってお年寄りにとっては致命傷で、
うちのおばあちゃんも腰の骨を折ってから
だいぶん元気が無くなってきたのですが
それでも元々丈夫なおばあちゃんだったから
こんなに長生きできたと思います。
ちょこchocoさんのおっしゃるように
生きていてくれるだけでも安心しますよね!
今年のフリマもいよいよです♪
製作頑張ります(^-^)/
お久しぶりです(^^)
コメントありがとうございます。
自宅で葬儀をするっていうことが
私にとっては初めての経験で
何をしていいのやら・・・
ただうろたえていただけのような・・・(^^;
ちびっ子がいると、悲しみに浸る余裕もないかもしれませんね。
その分、気持ちが紛れるかもしれませんが(^-^)
ちょっとパワーダウンしていましたが
ここ数日のぽかぽか陽気で
やる気が出てきました(^-^)
フリマの日も晴れて欲しいな。